買ってよかった!BRUNOのコンパクトホットプレート

こんにちは、ぐぅです。

今回は、我が家でも大活躍している

BRUNOのコンパクトホットプレートについて

ご紹介したいと思います。

ホットプレートを買いたいけど、どれにしようか迷っている

BRUNOのホットプレートってどんな感じ?

という方に向けて書いています。

参考になれば嬉しいです。

Brunoのコンパクトホットプレート

コンパクトホットプレート一式(箱入り)の写真

コンパクトホットプレートを購入すると、このような可愛らしい箱に入って商品が届きます。

どんなセット?

コンパクトホットプレート一式の写真
コンパクトホットプレート一式

コンパクトホットプレートを購入した際に付属されているのは以下のものです。

ホットプレート(本体)

たこ焼きプレート(24個用)

平面プレート

ふた

木べら

電源コード

取扱説明書

※【補足】木べらの使い方

木べらの写真

付属品の木べらは、食材をひっくり返したり、混ぜたりするものではありません

プレートを本体から外すときに、持ち手の凹んでいる方(上の写真の右端)を本体とプレートの間に差し込み

てこの原理でプレートを引き上げて使用します。

木べらでプレートを外している写真
プレートを外すときに使用する

ホットプレートの大きさ・重さは?

コンパクトホットプレート(本体)のサイズ

本体をA4サイズの用紙と比較している写真
375mm
高さ140mm
深さ235mm
重さ2.3kg
(平面プレート+ふた使用時/たこ焼きプレート使用時)

本体の大きさは、ほぼA4サイズと同じです。

2~3人用の食事を想定しているサイズのようです。

パッケージのサイズ

パッケージの写真
276mm
高さ180mm
深さ410mm

箱に、本体やプレートなどの一式をまとめて収納することができます

調理できるもの

目盛り温度(℃)料理
WARM65~80料理を保温する
LOW100~130クレープ、パンケーキなど
MED160~200  ハンバーグなど
HI190~250焼肉、ステーキ、焼き飯、お好み焼き、たこ焼きなど

温度調整の方法

電源がOFFの状態の写真
電源OFFの状態

電源がOFFの状態から、本体中央にある温度調節レバーをスライドさせることで、温度の調整ができます。

WARM以上になるとパイロットランプがつくので(下の写真 白丸の部分)

見た目で、使用中かどうかが判断できます

電源がONの時の写真
ONの状態 パイロットランプが点灯する

カラーバリエーション

かラーバリエーションの写真
カラーバリエーション BRUNO公式HP

コンパクトホットプレートには豊富なカラーバリエーションがあります。

直営店限定のカラーや10周年限定カラーなど、限定色に目移りしてしまいます。

お気に入りの色を選べば、見るたびに幸せな気分になれますね

▼BRUNO公式ホームページはこちら

実際に使っている私の感想

普段から実際にBRUNOのコンパクトホットプレートを使用している私の所感です。

基本的には「買ってよかった!」と思っていますが、率直な意見を踏まえて

ちょっと残念に思うところ・良いなと思うところをピックアップしてみました。

残念な点

ふたが色付きなので中が見えない

中の様子を確認したい場合は、毎回ふたを取って確認する必要があります

音や煙で、なんとなく調理の状況を把握できますが

「ふたを取らずに中が見たい!」という場合は、別売りの透明のふたが必要です。

木べらを使わないとたこ焼きプレートが外しにくい

たこ焼きプレートを外す際には、上記でご説明したように木べらを使う必要があります

ですが実は、購入してからしばらくの間

木べらを使うことを知らず、手でプレートを外していました。

手でやろうとすると、プレートがヒーターに引っかかってスムーズに外れません。

「手で簡単に外せたら、もっと楽に片付けられるのに」と思います。

位置によって、温度のムラがある

プレートの全面を使って調理していると、左右で焼きムラがあることに気づきました。

おそらくヒーターの位置によって温度の強弱があるのでしょう。

一定に焼けないので、場所を入れ替えたりしながら調理しなければならないのが少々手間です。

良いところ

コンパクトで収納しやすい

本体やプレートなど、一式でひとつの箱に収まるので収納しやすいところが良いです。

それほど重くないので、高いところや低いところに収納していても取り出しやすいです。

手軽に使える分、コスパがいい

取り出しやすい・片付けやすいということで、使用頻度が増えます

ちょっと焼き物の料理がしたいとき、友人とたこ焼きパーティをするとき、

サッとホットプレートを出してちょこちょこ使えるのでコスパが良いです。

機能とデザインがシンプルで使いやすい

本体には温度調整のレバーがあるだけ。

料理に合わせてレバーを目盛りに合わせれば良いので、細かな調節が要りません。

見た目も機能もシンプルなので操作に迷うことなく使えます

自動で設定温度を維持する機能がついている

「サーモスタット」という、温度の上がり過ぎを防ぐ機能がついています。

調理中にちょっと席を離したりして温度が上がってしまった時も

自動的に温度調整してくれるので、焼きすぎ・焦げつきなどを軽減してくれて安心できます。

おわりに

シンプルで可愛らしいデザインのBRUNOのホットプレート。

デザインだけでなく、機能的にも使いやすいので

我が家でもお好み焼きやたこ焼きを作る際に大活躍しています。

見栄えが良いので、友人を招いた際に食卓に出して

一緒に調理したものを食べる、なんてこともあります。

その他にもおかずや、デザート作りにも使えるので、

一台あると料理の幅が広がって便利です

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です